学園長あいさつ

毎日青春を感じてパワー溢れる日々にしたい。
学生生活を終え社会人となった「今のあなた」は、毎日の生活に熱中し、青春してる人生を送れているでしょうか。私自身感じる事ですが、遊んでいる学生を見たりすると『昔のように青春したいなぁ。何もかも忘れて遊び尽くしたい…。』と高校時代の自分を振り返ります。
しかし、それをするには様々な壁に立ち向かわなくてはなりません…。「仕事が忙しい」「時間がない」「場所がない」「お金がかかる」「家庭があるから」「仲間がいない」「面倒くさい」「そもそも..やりたい事がない」と言うように、いつの間にか自分で行動の限界を作ってしまうのです…。
私はそう言うネガティブなものに支配されて何か物足りない人生を送るよりも、『毎日が青春!』と感じられるような『パワフルで楽しい人生を送りたい!』と願うようになりました。
そんな自身の体験から、同じような考えを持つ同志たちと本気で人生について語り合い、『毎日楽しい!』が叶う【青春コミュニティ】を創れないか模索し始めたのです。
『これやりたい!』を叶える青春コミュニティ「あおい学園」
《あおい学園》では、毎日を生き生きと過ごせる自分になるための環境が全て揃っています。やり方次第で、自分一人では出来ない事も【仲間】と【環境】と【場所】がサポートしてくれるので、大きなプロジェクトを創造することが可能です。
『これやってみたい!』を実現する為に、組織化された《生徒会委員会》や仕組み化された《青春ブカツ》があなたの人生を全力で応援します!
自由な発想と自発的行動で、生徒全員のスキルをシェアしたり、巨大な文化祭をみんなで開催したり、自分の好きなジャンルで部活動を創ることが可能です!
後述の『校訓』にもありますが、日常の小さな事に気付く事で自身を知り、成長するチャンスが獲得できるはずです。
さぁ、みなさん!
思いっきり新しい学園生活を楽しみましょう!(初代学園長 西村 隆太)
あおい学園のコンセプト
校訓(教育理念)

【自己発見】
『熱中できる毎日を創る。』
好きな事を制限なく本気で楽しめる環境がここにあります。好きな事を、好きな人と、好きな場所で、好きなだけ!▶︎毎日青春を感じるには?
【自己成長】
『未来の自分を創る。』
活動を通して知識や経験を獲得しよう。新しい可能性に気づく事で、昨日よりも自信に溢れた自分に出逢えます。▶︎どんな活動ができるの?
【環境作り】
『成長型コミュニティを創る。』
「自分のやりたい事(夢)」と「みんなの得意(スキル)」を掛け合わせて成長し続ける【新しい環境】を創る事ができます。▶︎シェアリングコミュニティとは?
学園全体図

学園運営組織

委員会組織

学級会組織

青春ブカツ組織

外部組織
PTA会

OB会

おもしろ協賛企業

学園名

学園名について
『知識・経験を満たしたいオトナ達が、毎日を青春できる姿に成長して欲しい。』という想いから「あおい学園」となりました。『あおい』という言葉には沢山の意味が込められております。
【青い】青々とした。青春の青。
【蒼い】草木がおい茂る。
【碧い】知識・経験が未完成。
【葵い】アオイ科の植物。
校章デザインについて
校則

校歌(青春ソング)

作詞:超子/作曲:超子

作詞:山田太郎/作曲:山田花子
青春用語集
学生時代を彷彿する青春キーワードが完全復刻!
詳しくは「懐かしの青春用語集(あおい学園編)」をご覧下さい。